小倉寺村ロゴ


楽譜  伝言板

barcarolle
ポップミュージックの歌詞を訳しておられます。
空高く舞い上がれ フリー・バードよ
twitter
村長が時々さえずります
denwaki
小倉寺村の目安箱・ご意見窓口です

村長  村長あいさつ
03年8月6日

改造しました

6月にホームページを始めたときは、Apple 社のシステムに便乗して作ったので、時間をかけずにできたものの、デザインに創意ができず心残りでした。

機会をうかがっていましたが、ホームページを解説するホームページで勉強することができました。

「誰でもわかる無料ホームページ講座」
「 For Your Website 」
「 HTML クイックリファレンス 」

のお世話になりながら、先達のホームページをなぞってこんな形になりました。

使っている画像のいくつかはまだ借り物ですが、このくらいはできそうだと思ったものは自作しました。絵心はないようです。

字の表示が小さく諸兄姉にはご不便をおかけしますが、デザインを優先しました。力を付けてからまた改造します。それまではご辛抱ください。辛抱できない方で Internet Explorer をお使いでしたら

「Internet Explorer に表示される文字をもっと大きく表示させるには」

を読んで設定してください。

今回、HTML言語(ホームページを成り立たせている文法)を勉強することができました。次回の改造では造形とデザインの腕前を上げて、もっと自由に構成したいと思います。ご意見お待ちしています。

さて、正面玄関の「小倉寺村から」の題字に怪しい画像が載っていますが、10年ほど前に鎌倉で見つけ気に入って買い求めたスエーデンの Kosta Boda 社製のガラス器です。デザイナーの名と思える刻印が底にあるのですが残念ながら読めません。形が気に入って手に入れたので誰の作かは気にはならないのですが。

いつも聴いているレコードプレーヤーのターンテーブルの隣りに鎮座しているのですが、今回お披露目のために、光の中に出ました。実物はどうぞ拙宅で手にとって感触を味わってください。



kosta boda color

村長  昨日のあいさつ
03年6月1日

ホームページ誕生のいきさつ

思いつきです。

2年前、2001年5月に Adobe Page Mill というソフトウェアを使って、初めてのホームページを作りました。

その年の2月ボブ・ディランが来日、76年の武道館での初来日公演以来の、わたしにとっては二度目となる大宮でのコンサートで、ディランの変わっていない前向きの姿が心に残りその余韻で、高校生の時に一度手掛けたディランの歌詞の翻訳をまた試してみたのです。いくつか訳したものがありました。

それを人目に触れさせようと思い、「小倉寺村より」というページ名でひととおり作ったのですが、公開-恥ずかしい-人から批評されるのがいや という昔からの性格なので、作ってそのままハードディスクにしまっていました。

当時のものにこう書いてあります。

「butan こと・・・・のホームページです。知る人は知る、ちょっと知る人と知らない人にはまったくわからない。」

名前を出さないと通じないことが多いけれども、名前を出すことで世の中にいるいろいろな人がとるかもしれない行動に対処する苦労はしたくない。そんな感じでした。

つい最近のこと、コンサートを聴きに行って、集まっている多くの人と違った感じ方をしているようだと思ったときに、表現する場所の必要を感じました。ホームページだ、と思いつき、自分の名前は出さず、アドレスを知人にだけ知らせることにすれば、自分の性格でもサイトを運営できそうな気がしてきたというわけです。

使っているコンピュータが iMac で、 Apple 社の ".Mac" サービスを使うとあまり面倒をかけずにホームページができそうだというわけで、まためぐってきた誕生日に始めてみました。ほんの4時間ほどで形になったので、さっそく公開したわけです。

小心者の手慰みです。ヘルメットをかぶったような不自由さではありますが、応援してくれれば少しずつ内容が増えていくはずです。どうぞよろしく。